角溝加工って何?

角溝加工って?初めての方にご説明いたします

角溝加工について

究極のバックスピンを体験できる魅惑のウェッジ加工

角溝加工 ウェッジ加工

ゴルフクラブの溝(スコアライン)はR&A(全米ゴルフ協会)が定める2010年溝ルールによって全てのメーカーが、その一律規定の基に幅や深さ容積が決まり製造されています。
それまでのクラブは(2010年以前)現在の溝よりも大きく、そのエッジ(淵)も鋭かったためスピンが掛かりやすくプロゴルファーが行う競技に障害があった。つまり、ラフやフェアウェイの境を物ともぜず容易にプレーをすることができていたので、プロゴルファーの競技性を重視するため2010年新溝ルールが施行されました。

公式でのクラブの溝規制について

競技ゴルフを追求したい方はもちろん適合ルールでのクラブでゴルフをプレーしていただくのが道理ですが、ゴルフをカジュアルに楽しみたい!という方に角溝加工をオススメします。

上記の通り旧溝ルール・新溝ルールにおいての市販のクラブは溝の面積・幅とエッジ(溝の角)の部分にスピンをかける上で必要な要素が規制されています。
角溝加工はその溝を少しだけ広く加工。
加工を行うことによって溝がしっかりとボールにかかり、芝を切り水をものともせずスピンが掛かるようになります。

 

バックスピン工房のカスタマイズではラフや雨天時、朝露で濡れている時のショットにおいても安定感は抜群。
現在ご使用のかなり使い込まれたクラブでもを気持ちのいいキレのあるショットが打てるようになります。

 

ヘッドスピードがアベレージ以下の方にはミドルアイアンでも効果は絶大です!
昨今のストロングロフトでスイングスピードが足りていない場合は極端にバックスピン量が低下し、まっすぐ打てたショットでもグリーン手前に落ちて奥までゴロゴロってケースも多いと思います。
そんな時にバックスピン量が増えるだけで球が失速(オジギ)をせず適正なキャリーを生み出すことが出来ます。

 

トン、トン、キュ!とプロ並のスピンがかかると打ち応えも気持ちいいものです。
角溝加工は、楽しみのゴルフを最大限楽しむための一つの選択肢です。

 

今まで数多くゴルフ関係者と取引をさせて頂いております。その中でコメントをいただいたものをご紹介します。

 

長年連れ添ったクラブにもう一度命を吹き込む

古いゴルフクラブ

ゴルフクラブ、特にウェッジは使い込むほど角が削れて丸くなり表面も磨り減って溝が少なくなります。
そうなってしまうとショットの精度も落ち、新しいクラブを用意することになるのではないでしょうか。

長年の相棒を倉庫に寝かせておく、もしくは手放してしまうのは少し寂しいと感じることもあると思います。
角溝加工では、削れて打てなくなってしまったクラブでも加工が可能です。

握りなれたクラブを継続して使用する、新しいクラブを買った際に今まで使っていたものは割り切って遊び用のクラブにする等、角溝加工はあなたの長年の相棒に再び命を吹き込みます。

 

一度加工を行ったクラブも彫り直しも可能です

一度加工を行ったウェッジも、1~2年使用していると消耗してきて効果が感じづらくなることもあるかと思います。
0.8MMの加工を1.0MMに、1.0MMの加工を1.2MMに彫り直しを行うことが可能です。

 

ご注文の際にご注意ください

メーカー製アイアンは基本的に規制限度いっぱいで製造していますので、それ以上の溝の増幅等の加工を加えるクラブは新溝ルールにおいてルール非適合クラブとなりますのでご注意ください。
スピンを効かせるためのエッジ(溝の角)部分でボールにキズが入りやすくなりますのでご注意ください。
(ウレタン系のボールを使うと傷はかなり軽減されます)
バックスピンを意識しすぎないようにご注意ください!!
スピンをかけようとスイング中に肩が下がったり体が前に突っ込んだりする方がたくさんおられるみたいです。
普通のスイングでキチンと打てれば、止まる玉 戻る玉が必ず打てますよ~!!
全国各地 工房様よりご注文をいただいております。
複数本(6本以上)をお送りいただく場合通常納期とは異なりますので、ご連絡をさせていただく場合があります。